薩摩の濃緑青汁について

「濃緑の力」と「乳酸菌」を1杯に
ケールや大麦若葉を超える驚きの栄養パワー「すいおう」を主原料に、話題の乳酸菌も一袋あたり1,000億個配合。
さらに黒ごま、黒豆を加え、飲みやすくより健康な青汁に。
これ1杯であなたの毎日をサポートします。
ご注文はこちらから
薩摩の濃緑青汁

新感覚の高機能野菜「すいおう」

ケールや大麦若葉を凌駕する「すいおう」の栄養成分
ケールや大麦若葉を凌駕する「すいおう」の栄養成分
健康野菜として注目される「すいおう」。
ポリフェノールやルテインなど、わたしたちの健康維持に深く関わる栄養成分がぎっしり詰まっています。
まさに「幻の野菜」にふさわしい豊富な栄養成分が含まれます。
健康野菜として注目される「すいおう」。
ポリフェノールやルテインなど、わたしたちの健康維持に深く関わる栄養成分がぎっしり詰まっています。
■すいおう、ケール葉、大麦若葉 成分比較
すいおう、ケール葉、大麦若葉 成分比較
※出典元/すいおう(粉末100g):自社調べ、青木若葉(粉末100g):自社調べ、ケール(生葉100g):五訂食品成分表より

「すいおう」に含まれる注目の栄養成分

ポリフェノール
「すいおう」は、一般的にポリフェノールが豊富とされる健康素材・大麦若葉と比較しても、多くのポリフェノールを含有しています。また、「すいおう」のポリフェノールの主成分は、強い抗酸化作用、抗腫瘍作用、抗高血圧作用、抗糖尿病作用などを示すカフェ酸誘導体で、中でも特に強い活性を示す「3,4,5-トリカフェオイルキナ酸」を含有しているのが特徴です。
すいおう(粉末)100gに含まれる成分、総ポリフェノール含有量2.8g
ルテイン
ルテインとは、強い抗酸化作用をもったカロテノイドの一種(キサントフィル)です。「すいおう」は、このルテインについても、ブロッコリーやほうれん草などと比較しても、豊富に含んでいます。また体内でルテインは眼や肌などに存在していますが、ルテインを摂取することにより、加齢黄斑変性症などの眼病リスクが軽減されるとの発表もなされています。
すいおう(粉末)100gに含まれる成分、ルテイン17.5mg

すいおう(粉末)100gに含まれるその他の成分

すいおう(粉末)100gに含まれるその他の成分

すいおう以外にも注目したい健康素材

黒胡麻

胡麻の有効成分の中で、最も注目されるのは、ゴマリグナン(セサミンやセサモリンなど)と総称される抗酸化物質です。活性酸素の攻撃を退けて過酸化脂質の生成を防ぎ、細胞の老化やガン化を抑制する効果をもっています。ちなみに、ゴマに豊富に含まれるビタミンEもまた強力な抗酸化物質なので、胡麻の抗酸化パワーはかなり強力なものといえます。胡麻には白、黒、茶、金と種類がありますが、黒胡麻にはアントシアニンというポリフェノールの一種が含まれており、一層の抗酸化作用が期待できます。
黒胡麻

黒豆

黒豆は、大豆の一種で、良質なタンパク質をはじめ、ビタミンB群、ビタミンA、イソフラボン、リノール酸、レシチンなど、健康維持に有効な栄養素を多く含んだ健康素材です。古くから漢方でも、体内の毒素や老廃物を取り除き、代謝をよくする素材として扱われてきました。また、黒い皮の色素であるポリフェノールの一種「アントシアニン」は、ブルーベリーなどにも豊富な成分。強い抗酸化作用(サビつきを防止する作用)をもっており、目を元気にする働きがあることでも知られています。
黒豆

乳酸菌

人間の体内にある消化器官のなかでも、「第二の脳」とも呼ばれるほど大事とされている「腸」の動きは、栄養の吸収・排出はもちろん、免疫力やメンタルにまで深く関わっています。腸の健康状態を良好に保つ善玉菌である乳酸菌を摂取することで、美容や健康につながるとされています。
乳酸菌